こんにちは、もっちゃんです!

Amazonプライム加入しているけど、使いこなせてないかも、、



Amazonプライムに入ろうか迷っているけど、年会費分も使うか不安
こんなお悩みに答えます。
結論、Amazonプライムは、老若男女ほぼすべての人におすすめできる最強サービスです。
私の生活はもはやAmazonプライムなしには成り立たないほど。笑
本記事では、そんなAmazonプライムの魅力を実際の活用方法と一緒に解説します!
Amazonプライムにこれから入ろうか検討している人も入っているけど特典を詳しく知らないって人もぜひこの機会にAmazonプライムの凄さを実感していってください。
・月一回以上ネットで物を買う人
・休日は好きな映画やアニメ、ドラマをゆっくり観たい人
・自分の好きな音楽をダウンロードして通勤通学中に聴きたい人
・写真が沢山あり、クラウド上にバックアップしておきたい人
・電子書籍デビューしてみたい人
・ネットで服を買う前に試着したい人
月額500円のAmazonプライムに入るだけで上記すべてのサービスが自由に利用可能になるんです。


★Amazonプライム特典一覧
・配送特典(送料無料、お急ぎ便、時間指定便)
・プライム・ビデオ(Prime Video)
・アマゾン・ミュージック(Amazon Music)
・アマゾン・フォト(Amazon Photos)
・アマゾン・リーディング(Amazon Reading)
・Amazon try before you buy ※旧Amazonワードローブ
Amazonプライムおすすめ特典6選
送料無料、お急ぎ便、時間指定便


まずはメインの送料に関する特典です。
Amazonの凄さは、宅配なのに送料無料かつ圧倒的な速さで手元に届くこと。
現代において、ネットでの買物は日常なので、その宅配を快適にしておくのは欠かせません。




基本的に、お急ぎ便で当日〜翌日にスピード配達。
外出中になりそうな場合は、時間指定便で家にいるタイミングを指定します。
プライム・ビデオ


アマプラの特典といえば、プライム・ビデオというくらい有名だと思います。
話題の映画、アニメ、ドラマからバチェラー、ドキュメンタルのようなオリジナル作品まで約2万ほどの作品が見放題。
正直、この特典単体だけでも安すぎるくらいです。
さすがに作品数ではU-NEXTに劣りますが、時期によって対象作品の入れ替わりなどもあるので、全く飽きません。
シーン①:通勤中スマホで
座れるときにはダウンロードしたアニメ、ドラマを視聴
シーン②:自宅のテレビで
食事時やリラックスタイムにゆったりウォッチリストを消化
FireTVスティックかスマートTVがあれば、いつでも大画面!
Amazon music


第3の特典、Amazonミュージックです。この特典にもかなりお世話になってます!
まずプライム会員になれば、それだけで200万曲は追加料金無しで聴き放題になります。
ただ、200万曲では新曲や有名曲は聞けないことが多いです。
そこで、もっと音楽を楽しみたい人にオススメなのはAmazonミュージックのunlimited版にグレードアップすること。↓




7500万曲も聴き放題になって、Amazonプライム会員なら月額780円と他の音楽サブスクよりもリーズナブルになるんです。
※他の音楽サブスクはだいたい月1,000円程度のものが多いです。
シーン①:通勤中
好きな曲をダウンロードしておき、ランダム再生!
AirPods Proでノイキャンもバッチリです。
シーン②:自宅作業中
人気急上昇中の楽曲、あなたにおすすめのソングなど、ストリーミング再生
自分好みの曲が流れてきたら即ダウンロードしてます笑
Amazonフォト


なかなか知られていない特典がこちら、Amazonフォトです。
Amazonフォトは、icloudなどと同じ写真や動画のクラウドストレージです。
すごいのは、プライム会員は写真の保存容量が無制限ということ!※動画は5GBまで
icloudの容量を拡張して使っていた人にとっては、その課金をする必要が無くなります!
データの移行も自動アップロードで簡単!詳しい方法は別記事にしようと思います。
これまでicloudで容量を拡張して利用していたものをAmazonフォトに移行(icloud課金の節約)
Amazonリーティング


実は、なんとプライム会員になると電子書籍まで無料で読めるようになるんです。
さすがに読める本の数はかなり限られていますが、漫画、雑誌、ビジネス書などジャンルは豊富です。


・読むタイミング → ちょっとした待ち時間、休憩時間、寝る前
・読む本 → わざわざ買うほどでもない本(雑誌、ビジネス書、自己啓発本)
→ 買うかどうか少し読んでから決めたい本(漫画、ライトノベル)


まとめ
改めて特典の一覧を整理します。
★Amazonプライム特典一覧
・配送特典(送料無料、お急ぎ便、時間指定便)
・プライム・ビデオ(Prime Video)
・アマゾン・ミュージック(Amazon Music)
・アマゾン・フォト(Amazon Photos)
・Amazon Reading
・Amazon try before you buy ※旧Amazonワードローブ
これだけのサービスを受けられて、月額500円程度というのはどう考えても破格です。
私は現代人の必須サブスクリプションだと思っています。笑
ぜひ皆さんもAmazonプライムを存分に楽しんでみてください!
コメント